https://www.youtube.com/embed/Lfbre7DmtQE本日2月6日はレゲエ界の英雄Bob Marleyの誕生日なのでBobのリクエストをやりました。この曲はボブの曲の中でもかなり有名な方だと思うが、死後に発見されリリースされた楽曲だそうで、1992年に初めて世に出た楽曲です。制作自体は1973年または1974年とのこと。(参考:wikipedia)

https://www.youtube.com/shorts/ieX-JuIr_JELaa Leeの声がクセになる一曲。Bountyの存在感は2023年もパネエって感じ。ちなみにGeneralはBountyの代名詞でもある。敬意を込めて相手を呼ぶときとか、世話になってる人とか誰にでも使える便利な言葉なんだが、ダンスホールでGeneralといえばやっぱBountyさんですよねって感じ。

https://www.youtube.com/embed/ah3_Ao-ZbdkPlead My Causeと同じくJunior Xの大定番レゲエBIG TUNE。「自由は闘う者にのみ訪れる」「泣いて昼夜明け暮れる者にではない」のフレーズが刺さりますね。闘う勇気がなきゃ自分の権利さえ守れないっていうはめっちゃレゲエの感覚やなって思う。  【レゲエ 和訳】Junior

https://www.youtube.com/embed/2Gj1QHQYIao2000年代前半のJunior XのHit曲。時代を越える名曲として今もJamaicaの至るところで耳にする曲です。Pleadをどう訳すかで結構迷ったけど、"神様、自分の大義に力を添えてください"になりました。結構気に入ってる。 【レゲエ和訳】Junior X - Plead m

https://www.youtube.com/embed/ramW-Qpfajw根強い人気を誇るレゲエのBIG RIDDIM、”In This Together Riddim”で最も有名な一曲じゃないかと思う。ルシアノらしい平和なリリックと覚えやすいメロディが最高。ていうかRIDDIMがそもそも最高。Deejayが入ってくるとこも最高。歌詞の一部になるけど、和訳したんで

https://youtu.be/ramW-Qpfajw根強い人気を誇るレゲエのBIG RIDDIM、”In This Together Riddim” より。Chevelle Franklynの爽やかな歌声とLady Gの力強いDeejayが最高にハマってます。Lady Gさんとはお仕事させてもらったことがあるが、2023年現在も衰えないパフォーマンスが最高でした。女Deejayの

TOP